あぽ〜日記:2001年10月




2001.10.31

● Netscape6.2

6.2をさっそくダウンロードして表示。

Netscape6.2

ヤヤヤ・メニューが出ない。それでもクリックしてみると意味不明のメニューが。
「Quit」コマンドがない。「command + Q」しても終了せず。
「option + command + esc」キーで強制終了した(数回試すがダメ)。
う〜む。とりあえず、まだ6.1で使おッと。

メニューが出ない


2001.10.29

● Googleでイメージ検索

TMUGのありたさんから「Google」でイメージ検索が出来るようになったとメールが入る。
「スティーブ・ジョブズ」というキーワードで検索すると、「なぜかオヤマさんの写真が出てきます」というので確かめる。
「あ、ホントだ(爆)」記念にスナップショットを。

スティーブ・ジョブズで検索

「ジャスコ気仙沼店」で検索すると、甥っこのよっちゃんの写真が・・・。
「仕事の後の一杯」で出るのは、うちの弟の写真。
「父の散歩」では両親が出る。いやぁ〜〜、これ楽しいよ!  お試しあれ。


2001.10.28

昨日の懇親会では、iPod以外にもいろいろなモノが紹介された。

● 新PowerBook G4の見分け方

後ろの蓋部分にも通気口が出来た。ここ以外は外観は同じだそうである。

PowerBookG4の見分け方

新しい電源アダプタは、小型/軽量で持ち運びもスッキリといく。
サードパーティの方が軽量だが、あえてサードパーティ製を買わない人も増えるのでは?
(ツ〜か、普通は付属するもので充分なんだけどね)

新しい電源アダプタ

● MacOS X まだ知らなかった・いろんな事

OS Xでのアイコンはこんなに違うのだ。
アプリケーション・デザインに関するアップルのこだわりが感じられる。

Aquaアイコン

アプリケーションは斜め上から、ユーティリティは真正面から見ていることで統一されているそうだ。

またOS Xでは、OS9にあった「作業環境マネージャ」いらずの「自動ネットワーキング」を採用。
「動作中のネットワークポート」を選んで優先準備を設定する。
ネットワークの1つ目から順次探しに行くようになっている。(そうだったのか!)

● ACDSee for Mac 1.6J

私の注目は、ACDSeeという画像ビューアソフト(4,800円/ダウンロード版は3,800円)

これまでWindows版だけだったようだが、いきなりMacOS Xにも対応している。

サムネイル画面にすると...
左欄は階層を表示する。その右隣に「よく使う項目」フォルダを用意することが出来る。
写真用として用意しているフォルダをここに登録しておくことで作業がスムーズに流れる。

ACDSeeサムネイル

こういった画面構成はどうかという提案。
左下のプレビュー画面を大きくする。サムネイルは右側に一列だけ表示しておく。
そうすると矢印キーを押すだけで次の写真を見ることが出来る。

ACDSee画面の提案

サムネイルの表示方法は4種類ある。
サムネイルからドラッグ&ドロップで他フォルダに移動することも可能。
サムネイルをHTML保存が可能。
ただし、HTML化した時の大きさのカスタマイズは出来ない。

名前を一括して付けることが出来るのはいい点。
写真ごとにコメントを入力できる。
が、それをキーワードに検索できないところは要望点。

カスタム印刷機能があり、写真を何枚印刷するかなどの設定が出来る。
いくつかの要望点はWindows版では出来ているかもしれない。Macも同機能に追いついて欲しい。

● ViaVoice Miremium for Mac

Winは22,800円に対して、Mac版は19,800円で登場。
アップデート差分パッチ(14MB)は3,600円でダウンロード可能。

パッケージ版には手持ちマイクを同梱。
両方の手を使うためにヘッドセットマイクも同梱している。
ここで使われているマイクは、単体販売で7,000〜8,000円はするものだそうだ。
MacOS Xではマイク入力が出来ないために、現時点ではOS 9対応となっている。

音響モデルを全面的に更新したことによりWin版と同じ水準までに引き上げている。
また、Mac版だけの機能としてAppleScript対応による音声認識が可能になった。
あらかじめAppleScriptでくんでおく。それをViaVoiceで登録する。
すると、AppleScript対応ソフトを音声によって制御できるというもの。
この機能は、昨年のこの懇親会にて、AppleScriptでお馴染みの長野谷さんが質問したことから考察され、USまで掛け合って機能が追加されたそうである。
これによって新しい可能性が出てくる。

● ViaVoiceを使ってどんなことが出来る?

「バカムービー研究会」でお馴染みの長野谷さんが、ViaVoiceを使ってデモをする。
音声を使ってのデモは気を遣う。というのは家で出す声と、人前で話し声質は異なるのが普通なのである。
自宅でさんざんエンロールを繰り返して本番にのぞんだが、いくつかのアクシデント発生。
アクシデントさえもお笑いに変えてしまうあたりは、さすが!

無事に音声によるスクリプト制御が出来て拍手喝采。

IEのページを「上」「下」などの声でスクロールさせるのは、単純だが実用的である。

ながのやさん

● 宛名職人 & Phothoshop Elements

Operation Mac Zの有田さんからは「今年こそMacで作ろう年賀状」というおもしろい切り口。
宛名職人で住所録の管理をしつつ、「Phothosop Elements」を使って写真を簡単で見栄えのあるものに仕上げる。「Photoshop Elements」は、インターフェースがやさしく、それでいてPhotoshopのいい機能を受け継いでいる。


2001.10.27

● iPod見たゼィ♪

アップル社で行われたユーザーグループ懇親会にてiPodがお披露目になった。
アップルの皆様、土曜日にもかかわらず、本当にありがとうございます!

懇親会の最後にアップル社の方が登場し、ポケットからおもむろ「iPod」を取り出した(拍手)。
間近で見るiPodは写真よりも良い!
アップル社の方も言ってたけど裏側がまたいいんだね。
なんていうのステンレス製の素材にアップルマークが美しい(残念ながらシャッターチャンス逃し)

iPod登場

お約束・ポケットにしまってみたり。

ポケットにiPod

ただし、プレス発表前ということで、席からおとなしく見るだけ。触れない。質疑応答も出来ない。
書画カメラを使って、スクリーンでディスプレーを見せてもらう。

書画カメラで映し出されたiPod

ユーザが持参したRioと大きさを比べてみるとこんな感じ。

Rioと比べたiPod  横からみるとこんな感じ

そして凝りに凝っているのはパッケージの「箱」。
中で2つにパクリと割れる。会場は拍手喝采。

iPodの箱


2001.10.26

● iTunes2

アップルサイトでiTunes2の仕様が発表になっている。
これはすばらしい!
「3つの機能、MP3 CD作成機能、イコライザ機能、そしてクロスフェード機能を追加」だそうで、
なんといってもEQは嬉しい。

● Flash 5って・・・

久々にFlashを起動した。
起動してハタと思ったが、Ver.5になってから、ゼ〜ンゼン使ってなかった。
Ver.3の頃はおもしろがって遊んだが、当時は、Plug-inが入ってないユーザが多くて、Webに置くのを躊躇し、ために使わなくなっていた。
たしか「簡単!」なイメージがあるので、マニュアルも開かずにエイっと何かをこさえようと思い、ムムム。これは一筋縄ではいかんぞ。
なんだかインターフェースがわかりにくい。
それでもがむしゃらに進んだ後、うちのスタッフKにコツを教えてもらう。
ちょっとメモっておかないとすぐに忘れそうだ。
う〜ん、どうしたんだ>Flashの使いやすさはどこへ?


2001.10.25

● ふたたび iPod

昨日スーパーマーケットで185gの肉を持ってみて、なるほどこのくらいかと実感。
これは軽い。皆さん、ドンドン買ってください(笑)
私は2代目を買いまする(2代目がさらにスペックアップして登場することを祈って)。。。


2001.10.24

● iPod

アップルの発表は、携帯MP3プレーヤー「iPod」だった。
噂では「ミュージック・コンポーザーか(?)」などと実しやかに囁かれ、勝手に期待してしまった。
「作曲系」への期待が高かっただけに、そういった意味では期待はずれではあるが、iPodは(音を聴く前から)イイ音とうならせるスペック。
お気に入りの1000曲をいつも持って歩けるという思想。
アップルらしいこだわり。他にも....

 ・iTunesとの連携の良さ
 ・FireWire転送により「CD1枚分が10秒」という速度が実現する
 ・5GBのHDで1000曲程度を収納可能
 ・60mWのアンプを内蔵・20-20,000Hzまで対応 という音の良さ
 ・MP3、MP3 (VBR) 、AIFF、WAVEをサポート
 ・2.4×4×0.75インチ
 ・399ドル(日本では47,800円)

オヤマ的には、お気に入りの1000曲を持ち歩けるというのは嬉しくもあるが、今月購入した「yepp' YE-30S(SAMSUNG)」は、アクセサリー感覚で首からさげて歩くのが気に入っている。
たとえ10曲くらいしか入らなくても、USB転送で遅くても、この手軽さは捨てがたい。

それは女性の洋服のデザインによる。女性の服にはポケットが少ない。
いくらジョブズが「ポケットに入る大きさ」を強調しても、そのポケットがないのだから、泣けちゃう。
ま、そういうわけで私は、ポケットが付いているジーンズとダンガリーシャツが大好きなんだけどサ。
それはそうとしても、とにかく一度、iPodで聴いてみたい。

追伸:知り合い(全員男性)達は、iPodに好意的である。
   発売されたら即・購入!という方が多い。
   それを見たら、やっぱり羨ましく思っちゃうだろう〜なぁ〜。う〜む微妙。

追伸その2:知り合いの女性達に「iPod」をどう思うか聞いてみる。
   「重さはどのくらいか?」を重視している。同感。
   近ごろは、携帯電話/MP3プレーヤー/デジカメとバックは結構な重さになっているんだよね。
   私はPowerBook G4も持ち歩くし、化粧品やら細々といろんなモノが入ってるわけ。

重量を調べると「iPod」は185g、私が今月購入した「yepp' YE-30S(SAMSUNG)」は34g。
(その差はたったの151gだが・・・)
機能的には「iPod」がいいに決まっているが、毎日、気軽に持ち運ぶものとしては微妙〜な選択。
「これが出るならPDAも出してよ〜!」と思っちゃうのでした。


2001.10.21

● 楽器フェア(池袋サンシャイン)

最終日の本日は日曜日・とても混んでいる。
音楽好きな熱心な若者にまじり、私もせっせと情報収集を。
Macを展示しているブースが増えたように思う。やっぱり音楽ならMacでしょう!

YAMAHA
YAMAHAブース

氏家さんが新しいシンセ「MOTIF」を使ってデモ演奏。
これ1台で、一人ライブを実現。楽しそうに(シンセで)ギターソロ。
氏家氏

音がいい!
ピアノの音なんかしびれるね〜。
ギターのノイズの音も入っている(芸が細かいなぁ)。
61鍵(23万円)・73鍵(255,000円)・88鍵(325,000円)
サンプリング方式に、新しい「Integrated Sampling Sequencer」方式を採用。
サンプリング終了後に取り込んだサンプルを分割し、それぞれを鍵盤に割り当て、それらを発音するためのノートデータを自動的に生成する。こうすることで、後からの編集が容易になる。

Roland

XV-5050は11月発売予定
XV-5080(2U)→1Uになり、価格も半分の93,000円
同時発音数も半分の64
Velocityの切替も4段階→2段階という仕様
全面にUSBポートを搭載しているのは、XV-5080にはない機能

XV-5050

iBookの下には、「VP-9000」249,000円
オーディオフレーズをMIDIのように扱う事が出来る。
ソフト「V-Producer」39,800円と組み合わせて、よりフレキシブルに対応

VP-9000

STORM

これ一つで、「パソコンが音楽制作スタジオになる」らしい。
29,800円。MacとWindowsのハイブリッドCD。
デモンストレーターがMIDIコントローラを使って、スクラッチノイズを生成しているところ。
実に簡単(そうに見える)。ほしい〜。

STORM

melodyne

波形編集ソフト
13万円程度。
これがあったら、ヘタくそな私の歌もうまく聞こえるように編集できそう〜。

MIDIA

Logic5のデモには多くの人が集まる。
1/7発売予定。


2001.10.19

● アームレスヘッドホン

MP3プレーヤーを買ったら、今度はヘッドホンが欲しくなる。
ってことでヨドバシAV館(新宿)へ。
ヘッドホン売り場は人気商品とあって、各メーカーの展示も華やか。
装着出来るように展示してあるのは嬉しいが、コードがからみあって、なかなか目的の商品にたどり着けない。それでも何度か装着を試し機種を決定。
買ったのはVictorの「プッチBe!」という製品。型番は「HP-AL52-SS
希望小売価格2,500円、ヨドバシ価格1,980円

ぶっちBe!

購入の決め手は、開いて止まってかけやすい「ストップアクションフック」
ストップアクションフック

色は「yapp!」とおそろいのシルバーを選択。実際にかけてみると、コード部分の黒が気にいらない。
ここもシルバーで決めてくれると最高だったが。

後日談:結局、付属するイヤホンの方がいい音を出している。
    このアームレスヘッドホンは使っていない。

● アップルの「画期的なデジタルデバイス」って何だろね?

"breakthrough digital device"
来週の火曜日(US時間)ですゾ。わくわく♪


2001.10.18

● Installer VISE 7.4

Installer VISE」(インストーラ作成ソフト)は、MacOS X対応バージョン(7.4)が出た。

---新機能---

1.「Group」と「Permisions」をサポート(Get Infoで設定)

Installer VISE 新機能

2.「Build Installer」で「Classic」や「Carbon」を選択可能

Installer VISE 新機能(保存)

3.UNIX Shell Scriptsに対応
4.シンボリックリンクに対応
5.ロングネームをサポート

他にもOS Xに特化した機能を網羅しての登場となった。

● 新しいPowerBook G4 について思う

同じ価格で、数ヶ月後にワンランク上のスペックが出て、少々、羨ましがってる自分を慰める為に、あれこれ考えた。
たて続けにスペックアップしているということは、売れ行きも好調だということの表れ。
Macファンとしては、喜ばしいことなんだ>自分
500→667MHzになっても、システムクバスがアップしていても、SDRAMが多く積んであっても、うらやむまい。(私も含めた)熱心なユーザが新製品を入手しているからこそ、次なるマシンが出る。
サ・心を入れ替えて、OS X に取り組もうではないか。


2001.10.17

● ノート型の新仕様

出ましたね!
新しいiBookと新しいPowerBook G4の仕様と価格。
iBookのComboタイプが600MHzで198,000で2万円安い。
システムバスも100MHzだし、USキーボードを選択出来る。
PowerBook G4の最高位機種は、G4/667MHzになった。SDRAMも512MB。
新しい電源アダプタも良さそう(写真で見るかぎりだが)。単体販売も嬉しい。
アップルはユーザの意見を聞いてくれてる、と思う。

しかしながら、購入してから1年も経たずに一世代前のモノになってしまう現状は悲しくもある。
ローンで購入している場合には、なおの事そう思うだろう。
どこまで、このスピードは持続するのだろうか・・・? パソコン全体に言えることだけどネ。


2001.10.15

● MP3プレーヤーはこれを使ってる

Macから利用できるMP3の小型サイズを探していた。
PC World Expoで「yepp' YE-30S(SAMSUNG)」を見てから10/1の発売を楽しみに待ち、すぐヨドバシカメラで購入。半月使ってる。

PowerBook G4とおそろいのシルバーを購入。スタイリッシュなデザインが気にいっている。
スタートアップ時のロゴを作成出来るが、Windowsのみの対応。

PowerBook G4とYE-30S YE-30S

USB接続 ここからUSB接続する


2001.10.13

● TMUG 例会

MacOS Xを実際に使ってみると、些細なことでも疑問がわく。
そんな疑問を一気に解決する例会となった。感謝。

技術的な疑問はもちろんだけど、私が皆さんに聞きたかったのは、
「アンチエイリアスがかかった文字は見づらくないか?」

すると、「見づらい派」と「大丈夫・慣れちゃった派」がいることがわかった。
私は視力がよい。
「1.2と1.5」以前は2.0だったから少し下がったけど、ハッキリ見える。
それが・・・
アンチエイリアスがかかると、文字がぼやけて見える。
途端に目が悪くなったようで、目がピントを合わせようと努力しているようだ。
非常に目が疲れる。そして長時間見てしまっては頭痛がしてくる。

ARENA for MacOS Xは、「なめらかな文字で表示しない」設定が出来る。
つまり、ソフトでの対応を待つ(もしくはリクエストする)というのがいいかもしれない。

ARENAの設定


2001.10.9

● ISMA1.0

新ビデオ/ストリーミング規格が発表になった。
Apple Computer、Cisco Systemsなどが主導するが、MicrosoftやReal社は参画していないようだ。
プラグインを1つインストールするだけで、特定のフォーマット用のプログラムをいくつも使う必要がなくなる。


2001.10.8

● 団長のページ

団長のページに、「インパクにおけるスタンプラリーがパクではないか?」についてクレームを出した件と、その回答について掲載されている。インパク協会の局長とも話し合ったとのこと。
団長、やるね〜!


2001.10.7

● めのうさんのページ

時々チェックするんだけど、サッパリだっためのうさんのページ「Macintosh Garden」がいきなり濃い内容のオンパレードになっている。是非、ご覧あれ。


2001.10.6

● PocketPC2002

PocketPC2002搭載製品の発表があった。
カシオ/コンパック/東芝/NEC/日本HP/^富士通の6社から順次提供開始される。
今まで指を加えて見ていたMacユーザには、Pocket MacというPocketPCとMacを同期させるソフトが誕生した。
MacWireによるとPocket Macは、USBを通じて、Macを直接Pocket PCデバイスと同期させることができるようだ。


2001.10.5

OS X 10.1が出てから、「あぽ〜日記」を更新する間もないほど、うかれていた。
冷却期間をおいて、やっと本日の更新となるが、意に反して10.1以外のネタでごめんなさい。

● ARENAのテンプレート機能はすごい

ARENAには「テンプレート」という機能があるが、これを使うといろいろな事が出来る。

▼たとえば「自動返信するには...」

<例題>

「申込」という件名で来たら、
「受信確認」というタイトルで自動的に返事を返したい。

−ヒント−

 ・着信転送とテンプレート機能を組み合わせて使う。

1.メールボックスを作り(ここでは testbox とする)、
  自動振り分け設定をしておく
   (自動振り分け設定についてはここでは省略)

2.「ファイル」メニューの「新規」の「テンプレート」を選択

新規テンプレート作成

3.次の記述をする(ARENA 2.1 Users Manual.pdf 参照)

テンプレートの記述

4.テンプレートの名前をつけて保存(ここではtestとしておく)

5.「testbox」を開き【設定】ボタンをクリック
  「着信転送」タブを開き
  「着信機能を使う」tにチェックをつけ(宛先は空欄のまま)
  テンプレートから「test」を選択する

着信転送で利用するテンプレート

6.「ファイル」メニューの「着信転送を使う」を選択

着信転送を使う

これで設定は完了。
あとは試してみて下さい。